
名古屋を代表する歓楽街「錦三」の中心に位置しています
ホテル周辺は夜間、少し治安が良く無いのでホテル内に入るとホッと安心します
フロント・ロビー

こちらのホテルの宴会場は発表会や展示会で利用されることも多いので人が集まるロビーはかなり広くなっています

フロントはカウンターが3箇所で数分待ちが発生する程度の混雑状況です
こちらで傘を忘れてしまったのですが、フロントマンさんが預かって下さってさらには広げて干してくれていました
ホスピタリティ溢れるフロントマンさんには本当に感謝です

建物は10階建て
自販機、コインランドリー完備です

エレベーターで客室階へ

エレベーターホールは落ち着いた雰囲気
利用者同士、混み合うことなくスムーズに利用できました

廊下はシンプル
客室
ベッドルーム

お部屋に入ってすぐにクローゼットとティーセットがあります

クローゼットは2人までの利用であれば十分な広さ

コーヒーはドリップポッドが採用されています
コーヒーの他にも紅茶のカプセルもあるのもいいです

ミニ冷蔵庫は一般的なサイズです

ウォーターサーバー完備です
こちらのお部屋の一番の売りと言っても良いかもしれません
ペットボトルのお水も良いのですが足りなくて結局コンビニで買い足すこともあるのでウォーターサーバーは本当に嬉しいです

幅の広いデスクがあるのでデスクワークも快適です

1人であれば十分ですが、2人では少し狭そうです

空調は細かい調整も可能です

ベッドサイドにはスマホの充電ケーブル、USBコンセント、コンセントがあるので充電環境には困りません

マットレスは地元愛知のエアウィーヴが採用されています
通気性がよく蒸れないので個人的には好きですが、硬めのマットレスが苦手な人には少し合わないかもです

1人がけのソファでゆったりとくつろぐこともできます
今回は喫煙のお部屋だったので灰皿も用意されています

40インチの液晶テレビです

テレビの下にはドライヤー

窓からは名古屋テレビ塔を望むことができます

南側には建設中の中日ビルも見ることができます

夜景の様子です
バスルーム

ユニットバスは標準的なサイズ
改装されているので中はピカピカです

バスアメニティはポーラ製
こちらの他にも個別包装のバスアメニティもお部屋に用意されています
共用施設

コインランドリーも完備です
乾燥機と洗濯機が分離された旧型です

洗濯機は300円
洗剤自動投入で用意する必要はありません

乾燥機は100円/30分と一般的です

ズボンプレッサーはエレベーターホールにあります

貸出用PCはフロント横にあります
古そうなので私は借りることはなさそうです

自動販売機は一般価格で良心的です

アルコールの自動販売機も用意されています
朝食

朝食会場はフロント横にあるホウ・エヴァーというレストランです
営業時間 7時〜10時(最終入場9:30)

サラダ類

スクランブルエッグ、ベーコン、ウィンナー、フレンチフライ、焼き鮭、手羽先

味噌汁、ご飯、カレー

ふりかけ、卵、納豆

パン類、トースターで焼き立てを楽しめます

ヨーグルト、フルーツポンチ
ヨーグルト用のシロップや砂糖が無かったのが残念でした

ドリンクバー

私はこんな感じでいただきました
まとめ
建物が少々クラシックな雰囲気ですが、客室内の設備が充実していながらコストパフォーマンスに優れたホテルです
夜間は周辺の治安がよくないですが、以前ほど客引きも居ないので出歩かなければ問題ありません
ハード面では新規開業のホテルには勝てない部分があるものの、水回りはリニューアルされており
ソフト面でもホスピタリティ溢れる対応で満足度が高かったです
コメント