高島屋の外商カードであるタカシマヤカード〈プレミアム〉を取得してから時間が経ってしまいましたが、しっかりと記事にしていなかったので今回まとめさせていただきました
結論から言うとこんな方にお勧めです
- 高島屋で毎年100万円以上お買い物をする方
- 時間効率の良いお買い物をしたい方
- ラウンジを利用したい方
カード基本情報
年会費 | 11,000円(税込) |
国際ブランド | VISA・MASTER・JCB・AMEX |
カード発行会社 | 高島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社 |
ポイント還元率 | 1% |
本カードは高島屋からのインビテーション(招待状)を受けることで入会できる招待制カードとなっています
招待制カードと聞くとハードルが高いように感じますが、百貨店各社も外商顧客獲得のため門戸を広げているのも事実です。
タカシマヤカード〈プレミアム〉についても大手注文住宅メーカーのオーナーになったり、大手銀行の紹介によって入会することも可能です
私自身も20代で取得しましたので以前ほど年齢がネックになると言うことも無さそうです
世間では外商カードの審査では年収1,000万円以上が必要と言われることもありますが、
私は年収○○○万円で審査通過しております
詳しい取得体験談は過去に記事にしておりますので参考にしていただければと思います
カードデザイン
割引タイプ
私は割引タイプを選択しましたので大きな『髙』(はしごだか)がデザインされています
ポイントタイプ
ポイントタイプは高島屋のイメージフラワーである薔薇をモチーフとされています
一般ゴールドカード
ノーマルゴールドカードの下部の黒帯も高級感があってとても好きです
以前は外商カードもゴールドカードと同じデザインでしたが、上2枚の専用デザインへと置き換えられました
高島屋でお買い物をする際も一目で外商顧客と認識していただけるようになりました
同封書類
同封書類は一般的な内容です
利用ガイド、利用規約、カード台紙になります
カード特典
高島屋内でのお買い物特典だけでなく、旅行でも活躍してくれます
今回は主な特典を紹介していきます
高島屋店内での優待
高島屋でのお買い物にタカシマヤカード《プレミアム》を利用することでお得にお買い物をすることができます
カードのタイプによって利用金額に対する優待率が異なるのでカード申し込み時に慎重に選択する必要があります
目安としては年間利用額50万円未満であれば「ポイントタイプ」を選択されるのが良いかと思います
ただ、このカードのインビテーションを受ける方は利用金額がそれなりにあると思いますので個人的には「割引タイプ」を選択するのをお勧めしています
理由としてはタカシマヤのポイントが使いづらいということです
- 2,000ポイント単位でしかポイント利用できない
- 積立期間終了後の2,000ポイント未満のポイントは失効してしまう
ポイントタイプ
年間利用金額 | ポイント付与率 |
100万円(税抜)未満 | 8% |
100万円(税抜)以上 | 10% |
割引タイプ
年間利用金額 | 割引率 |
50万円(税抜)未満 | 5% |
50〜100万円(税抜)未満 | 8% |
100万円(税抜)以上 | 10% |
ボーナスポイント
さらに高島屋での年間200万円以上の利用でボーナスポイントが付与されます
一般のゴールドカードには無い外商カードのみの特典となっています
利用金額 | 付与ポイント |
200万円以上 | 10,000ポイント |
300万円以上 | 20,000ポイント |
500万円以上 | 40,000ポイント |
- 集計期間は毎年1月1日~12月31日
- 年間の利用金額は税抜価格での計算
- ボーナスポイントは、翌年3月上旬に付与されます
駐車場優待
高島屋がある都心の駐車場を無料で利用できます
2022年の3月から規約変更により駐車場優待に条件がつけられたり、優待対象外になる店舗も現れました
今までは高島屋を利用しなくても無料で駐車場を利用できていたのでとてもお得に利用していましたが、
JR名古屋高島屋では一律の駐車場優待は廃止
自店の外商顧客にのみ年間購入額に応じて駐車場優待を提供しています
大阪店、堺店では2,000円以上のお買物で駐車場優待が受けられるように変更されました
京都店では税込5000円以上のお買い物で3時間の駐車場優待でした
自宅までの配送料無料
高島屋で購入した商品は、嵩物品を除く1回のお会計につき1万円(税込)以上のお買上げを対象として、ご自宅に限り無料で届けていただけます
私もお取り寄せ商品などを担当営業に依頼する際に宅急便で自宅まで配送していただくことがあるのですがとても便利です
同業他社では担当営業を通しても配送料が有料になることがあるので高島屋の対応はとても助かっています
※嵩物品とは「かさばる」もののことです
具体的な大きさ等は定められておりませんが、高島屋ではティッシュやトイレットペーパーといった紙類をケース販売していますのでこのような商品が該当するのではと個人的に思っております
ちなみにですが高島屋オンラインストア、タカシマヤファッションスクエア、ローズキッチン、カタログ通販は対象外です
外商サロンへのアクセス
サロン内ではドリンクが提供されており、ゆったりと休憩することができます
一部、サロンがない店舗では館内の喫茶店で利用できる喫茶券をいただくこともあります
また、高島屋店内で買った商品を外商サロンへ「お回し」することで手ぶらでお買い物を楽しむことができます
「お回し」した商品はまとめてサロンで受け取ることが可能で効率よくお買い物を楽しむことができます
タカシマヤカード〈プレミアム〉会員は外商サロンだけでなくタカシマヤゴールド会員向けのメンバーズサロンも利用することができます
外商サロンと比較するとカジュアルな雰囲気ではありますが、ドリンクの提供は同じくありますのでこちらでも休憩できます
外商催事
年に数回、外商顧客を対象とした催事があり担当者よりインビテーションをいただくことがあります
百貨店内で催されるものから、一流ホテルの広間を貸し切っての催事までさまざまあります
私は両方の催事を体験しましたが、ホテルでの催事は規模がすごく、普段お目にかからない商品や一流ブランドの商品を係員から丁寧にご説明いただける貴重な機会です
また、ホテル内のレストランでお食事や軽食をご用意いただくことも…
ここまで施されたら何も買わずに帰れないですね笑
空港ラウンジ
国内外の空港ラウンジを利用することができます
利用できる空港は提携先のセゾンゴールドカードに準拠する形になります
新千歳空港 | 函館空港 | 旭川空港 | 青森空港 | 秋田空港 |
仙台国際空港 | 新潟空港 | 富山空港 | 小松空港 | 中部国際空港 |
富士山静岡空港 | 成田国際空港 | 羽田空港 | 伊丹空港 | 関西国際空港 |
神戸空港 | 岡山空港 | 広島空港 | 米子空港 | 山口宇部空港 |
出雲縁結び空港 | 徳島空港 | 高松空港 | 松山空港 | 福岡空港 |
北九州空港 | 長崎空港 | 大分空港 | 熊本空港 | 宮崎空港 |
鹿児島空港 | 那覇空港 | ダニエル K イノウエ国際空港 |
ANAマイレージ優遇
ANAは高島屋とのパートナーシップを結んでおり、タカシマヤゴールドカード会員に対してANAマイルの優遇を行っています
基本マイルの10%のボーナスマイルが付与されます
これらの優遇措置は申し込みが必要でカードデスクに問い合わせをして申し込み用紙を入手する必要があります
私の場合は、SFCを持っているのでこの特典の恩恵にあずかることはありませんが、ANAマイルの優遇があるのはとても嬉しいですね
年会費優遇
これだけ特典が充実しているカードに関わらず、
高島屋の年間利用額が100万円(税別)であれば、年会費11,000円(税込)が無料になります
高島屋をよく利用される方には本当にお勧めできるカードです
カード付帯保険
海外旅行傷害保険
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 |
自動付帯 | 5,000万円 |
利用付帯 | 5,000万円 |
傷害治療 | 300万円 |
疾病治療 | 300万円 |
賠償責任 | 1億円 |
携行品損害 | 100万円(自己負担額3,000円) |
保険内容はプラチナカードプラチナカードクラスの補償内容で充実しています
傷害治療、疾病治療が自動付帯であるのはとても良いです
このカード1枚では完璧では無いですが他のカードと組み合わせることで
海外旅行も安心して楽しむことができます
国内旅行傷害保険
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
入院保険金日額 | 5,000円 |
通院保険金日額 | 3,000円 |
本カードでの国内旅行保険は適用できる範囲が非常に狭いのでおまけ程度に考えていた方がいいかと思います
まとめ
タカシマヤカード〈プレミアム〉は優待内容が非常に多く、高島屋ではお得にお買い物ができるカードです
メリットは数多くあり非常に満足しております、デメリットは『お付き合い』でのお買い物があるということとインビテーションが必要であるということです
あとは人によって感じ方は異なりますが、大丸松坂屋百貨店が「コネスリーニュ」でオンラインで販売員でやり取りができるのに対し高島屋では専用オンラインサイトがないため担当営業と電話やLINE等で直接やり取りすることになります
電話でやりとりするのが億劫だ、時間効率が悪いと感じる方にとっては合わない可能性があります
チャットか電話かどちらが自分に合うのかでお付き合いする百貨店を判断するのも良いかもしれません
また、このカードを取得するまではカードの審査に合格するのがゴールと思っていました
最初は多彩な特典があるため取得さえ出来ればお得かな程度の考えでした
しかしながら、このカードを取得してからその考えは一変しました
そうです、カードを取得した日から担当営業さんとのお付き合いがスタートするのです
担当営業さんには手に入り辛い商品を頑張って取り寄せしていただいたり、催事ではアテンドしていただいたり本当に頑張っていただいています
人の気持ちとしてこんなに良くしてくれるなら『営業成績に貢献しなくては』という気持ちにもなります
本当によくできた仕組みですね笑
担当として頑張ってもらっている以上お付き合いでのお買い物も必要ですし、それなりの覚悟を持って取得することをおすすめいたします
とはいえ、インビテーションが届いた方には初年度年会費無料なので1年間お試しで使ってみて判断するのも良いかと思います
きっと多彩なカード特典に魅了されて翌年度も維持することになるのは想像に難くありません
コメント
高島屋では高島屋カードプレミアム(ポイントタイプ)と株主優待カード(10%引き)と友の会積立カードを利用しています。
高島屋本館では高島屋カードと株主優待カードと友の会カードの3枚出しをしています。3枚出しは高島屋カードのポイントは付きませんが、株主優待と友の会を合わせた割引率が一番高い。
レストランでは友の会カードを利用しています。
専門店では高島屋カードを利用して、ポイントをつけています。
以上のような使い方をしているので、ポイント制を選択しました。
2000ポイント毎の利用については、他店の買い物と合わせて高島屋カードで20万円程度の買い物をしているのでポイントを無駄にしていません。
2000ポイント毎の利用については、いつか改善されると信じています。
コメントありがとうございます
友の会との併用でポイントタイプが生きてくるとは盲点でした
私も食品は株主優待と併用して利用しています
私も2000P単位の利用は改善されることを望んでいます